藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

2/20(土)発達障害とケータイセミナー「障害児のための学習支援『あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト』」

 以下の研究会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

第21回メディアリテラシー教育研究会

第4回発達障害者支援ライフサポート研究会

「障害児のための学習支援『あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト』」

 ~発達障害とケータイセミナー@東京~

主催:

特定非営利活動法人 企業教育研究会

日本メディアリテラシー教育推進機構

就労支援推進ネットワーク

発達障害児支援アカンパニス

千葉大学教育学部授業実践開発研究室

静岡大学教育学部塩田研究室

協力:

ソフトバンクモバイル株式会社

携帯電話は日進月歩で進化しており、単なる携帯電話から、モバイルインター

ネット端末の「ケータイ」になっているの周知の事実かと思います。

この「ケータイ」を障害児の学習支援に活用することを研究したのが、東京大

学先端科学技術研究センターとソフトバンクモバイル株式会社の共同研究の

『あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト』です。プロジェクトでは、携帯

電話の録音機能や辞書機能などを活用し、学習や学校生活の手助けとなる99の

事例を学校現場から聞き取りするなどして集め、障害を持つ児童・生徒の学習

を支援する携帯電話の活用マニュアルを作成しています。

そこで今回は、千葉授業づくり研究会・メディアリテラシー教育研究会・発達

障害者支援ライフサポート研究会の合同開催により、『あきちゃんの魔法のポ

ケットプロジェクト』についての勉強会を行います。講師は、東京大学先端科

学技術研究センターの近藤武夫先生、岡耕平先生です。お二人の講師からこの

プロジェクトへの思いや、成果物である99の事例の活用方法などについて説明

をいただきます。

後半では、この99の事例の活用方法について全体で意見交換を行います。意見

交換では、「こんな使い方もできるのではないか」「こんなことはできるので

はないだろうか」と、活発な意見交換をしてきたいと考えております。

ぜひ、発達障害者の支援を日々考えている保護者の方、学校関係者の方、福祉

施設の方、企業の方など、あらゆる分野の方のご参加をお待ちしております。

また、当事者の方の参加も大歓迎です。ぜひお越しいただき、一緒に発達障害

の子どもたちへの有効な授業について考えていきませんか。

■日 時:2010年2月20日(土)13:30~16:30(受付13:00~)

13:30-13:40 今日の研究会の趣旨説明

13:40-15:00 「障害児のための学習支援

         『あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト』」について

          近藤 武夫氏(東京大学先端科学技術研究センター特任助教

          岡 耕平氏東京大学先端科学技術研究センター特任助教

15:00-15:20 休憩(名刺交換など)

15:20-16:20 全体でのフリートーク・意見交換

16:20-16:20 まとめ

■場 所:会場:ソフトバンク通信3社 青海キャンパス

東京都江東区青海2-45 タイム24ビル9階

ゆりかもめテレコムセンター」 駅下車 徒歩約2分

りんかい線東京テレポート」駅下車 徒歩約18分

http://www.tokyo-bigsight.co.jp/time/access/index.html

■講 師:近藤武夫氏(東京大学先端科学技術研究センター特任助教

     岡耕平氏東京大学先端科学技術研究センター特任助教

■進 行:小林浩一(就労支援推進ネットワーク 理事長)

■定 員:100名(定員になり次第締め切ります)

■参加費:無料

★お申込み方法

申し込みフォームより申し込む

以下のURLよりお申し込みください。

http://shuro-shien.net/?page_id=470