藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉県で第2回キャリア教育研究協議会を開催

NPO法人企業教育研究会と千葉県・千葉県教育委員会は、3月12日(水)、千葉・幕張の千葉県総合教育センターで第2回キャリア教育研究協議会を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 詳細は以下の通りです。 第2回キャリア教育研究協議会 ・…

文部科学省、「ちょっと待って、ケータイ」リーフレットを全国の小6に配布

文部科学省は携帯電話やインターネットに関する問題を子どもに啓発するためのリーフレット「ちょっと待って、ケータイ」の新版を作成し、全国120万人の小学校6年生に対する配布を開始しました。このリーフレットの編集には藤川も参加しました。全国の学校で…

「ネット安全安心全国推進フォーラム」を開催

文部科学省は、3月14日(金)、霞ヶ関コモンゲートにて、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を開催します。私もパネルディスカッションのコーディネーターとして参加します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 詳細は以下の通りです。 ●日時 2008年…

ディベート甲子園、論題発表

全国教室ディベート連盟と読売新聞社は2月28日(木)、第13回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)の論題を以下のとおり発表しました。 【第13回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】 中学: 「日本は中学生以下の携帯電話の使…

【会場変更】千葉授業づくり研究会「モバイル・フィルタリング」

下記研究会の会場が変更になりました。ご参加いただける方はご注意ください。 【第40回千葉授業づくり研究会のご案内】 テーマ「モバイル・フィルタリングの仕組みや実態、課題」について 今月、18歳未満が所有する携帯電話には、 掲示板やコミュニティサ…

JMEC研究会のお知らせ

私が理事長をつとめるJMECでは、以下の研究会を開催します。ネットに関わる問題の最先端をうかがいます。皆様のご参加をお待ちしております。 日本メディアリテラシー教育推進機構(JMEC)第8回研究会のご案内 テーマ『子どもたちのネットに関わるトラブル、…

「金融経済を学ぼう」公開

株式会社三菱UFJ フィナンシャル・グループと筑波大学は、金融経済教育支援プログラム「金融経済を学ぼう」を作成し、公開しました。NPO法人企業教育研究会は、このプログラムの事務局を担当し、学校への普及に取り組みます。皆様ぜひ教材をご覧ください。 ▽…

「こころの病気を学ぶ授業」のご案内

NPO法人企業教育研究会は、日本イーライリリー、NPO法人 全国精神保健福祉会連合会、精神障害へのアンチスティグマ研究会とともに、主に統合失調症について中高生が学ぶ「こころの病気を学ぶ授業」の教材を開発し、普及活動を始めました。以下に詳細が掲載さ…

カリキュラム開発専攻修士論文発表会

以下のように修士論文発表会を開催します。皆様ぜひご参加ください。 千葉大学大学院カリキュラム開発専攻 平成19年度 修士論文発表会 日時:平成20年2月9日(土) 13:00~16:50 場所:千葉大学教育学部棟2号館1階 2111教室 1.13:05~13:35 佐藤 裕子 …

千葉県青少年健全育成計画公表

1月31日、千葉県は、千葉県健全育成計画を公表しました。これは、タウンミーティングや千葉県健全育成計画策定委員会で出された意見をもとにまとめられたものです。私は、千葉県健全育成計画策定委員会の委員長として、この計画の策定に関わらせていただきま…