藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

2017-01-01から1年間の記事一覧

日本教育工学会第33回@島根大学 発表資料

9月15日(金)から9月18日(月)まで島根大学で開催の日本教育工学会第33回全国大会ですが、一部プログラムが台風接近による悪天候のため中止となりました。 取り急ぎ、中止になった部分を含め、私たちが関係する発表の資料を順次掲載いたします。 P1a-20 小学校…

脱いじめ傍観者プログラム「私たちの選択肢」無料配布を開始しました

本日千葉大学からリリースがなされたように、私たち研究グループがストップイットジャパン等の協力のもとで開発した脱いじめ傍観者プログラム「私たちの選択肢」について、指導案冊子つきDVDの学校等への無料配布を開始しました。このプログラムは、今年度よ…

いじめ防止対策としての学級解体論について

前のエントリーにもあるように、千葉県柏市で脱いじめ傍観者授業といじめ通報アプリを公立全中学校で導入することが発表され、各所で報道されています。私は、脱いじめ傍観者授業のプログラムを監修するという立場で、この取り組みに関わっています。 この件…

脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」の作成と柏市での授業実施について

このたび、千葉大学、敬愛大学、千葉県柏市、ストップイットジャパン等の連携によって、脱いじめ傍観者教育用動画教材「私たちの選択肢」を開発し、この教材を用いた授業を柏市立全中学校1年生全学級で実施することを発表しました。授業の実施は、NPO法人企…

日本における年齢別生存期待率予測(平成27年現在)

日本では乳幼児の死亡率が近年かなり低くなっている。これ自体とてもよいことなのだが、小さい子どもを亡くす経験をしている人が少なくなっており、小さい子どもを亡くした人のつらさがなかなか理解されにくくなっているという問題がある。 試みに、現代の日…

シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内

千葉大学教育学部では藤川研究室が中心となり、文部科学省の「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」を受託し、児童生徒が互いの違いを活かして議論する道徳教材を開発する研究に取り組んでいます。すでに千葉大学教育学部附属中学校で実験授業を行い…