藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

選択授業「社会とつながる数学」 「完全数」の授業

「素数と暗号」に続いて行った「完全数」の授業(45分1コマ)についても書いておく。「完全数」とは6や28のように、自身を除く正の約数の和が自身と一致する自然数のことである。ギリシア時代から研究されており、ユークリッドの『原論』にも記述がある。完…

選択授業「社会とつながる数学」 「素数と暗号」の授業

素数の研究はギリシア時代にかなり扱われているが、素数の研究が直接社会に使われるということは(私の理解では)あまりなかった。しかし、近年では非常に大きな数の素因数分解が容易にできないことが暗号技術に使われている。附属中で行っている選択授業「…

7/17(日)ディベート甲子園関東甲信越大会観戦のご案内

本日7月17日(日)、東京・田町駅前の読売理工医療福祉専門学校にて開催される2011年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第16回ディベート甲子園関東地区予選)第2日のタイムスケジュールは以下の通りです。入場無料、事前申込不要です。皆様のご来場…

第1回社会とつながる音楽・教育研究会のお知らせ

私どもではこのたび、日本レコード協会のご協力を得て、新しい研究会を開催します。 音楽産業と学校教育とをつなぎ、音楽についての豊かな教育を模索していきたいと考えています。 当初は3月春休み中の平日での開催を検討しておりましたが、東日本大震災の影…

千葉大学附属中選択授業「社会とつながる数学」

今年度、私の研究室では、千葉大学教育学部附属中学校にて、3年生選択数学の1クラスとして「社会とつながる数学」という半年間の授業を実施しています。数学史や数学の社会への応用の話題を取り上げつつ、ギリシア時代の数学を中心にしっかりと数学の活動を…

第31回メディアリテラシー教育研究会「生きづらさを取材すること」

第31回メディアリテラシー教育研究会では、ジャーナリスト渋井哲也さんをお招きし、「生きづらさを取材すること」をテーマにお話をうかがいます。皆様のご参加をお待ちしています。 第31回メディアリテラシー教育研究会 不登校児童の数が増加したり、自殺者…

7/16(土)千葉授業づくり研究会「PR会社と戦略PR」のご案内

千葉授業づくり研究会、今月はPR会社であるプラップ・ジャパンの茅島秀夫さんをお迎えします。皆様のご参加をお待ちしております。 ○●第71回千葉授業づくり研究会●○ テーマ:「PR会社と戦略PR」 みなさんはPRという言葉をご存知でしょうか? 実は生活の中で…