藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

4/16(土)千葉授業づくり研究会「これからのエネルギー環境教育のあり方を考える」

以下のように研究会を開催します。今この状況だからこそ、エネルギー環境教育のこれからを考えます。皆様のご参加をお待ちしています。

●第68回千葉授業づくり研究会●

テーマ:「これからのエネルギー環境教育のあり方を考える」

先日発生した東日本大震災により、電力やエネルギーの問題が日常的に報道されています。今後一人ひとりが持続可能な社会づくりにとりくむためにも、学校教育におけるエネルギー環境教育をいかに行っていくかは、重要な課題になってきています。

これまでも、森林破壊や地球温暖化など、環境問題が深刻になってきたことが背景となり、日本の学校では環境教育にとりくむことの重要性が認識され、生活科や総合的な学習の時間など、様々な観点から環境学習の行われてきました。しかし、今回の震災をふまえて、今後どのように電力の持続可能性を高めていくのか、エネルギー環境教育を通じた次世代育成として何ができるのか、学校教育の中でも再考していく必要があります。

今回は、筑波大学付属小学校の鷲見辰美先生をお招きし、エネルギー環境教育のあり方についてお話ししていただきます。鷲見先生がこれまで取り組んでこられた事例から、これまでのエネルギー環境教育の実践について学んでいくとともに、これからのエネルギー環境教育のあり方についても広く議論出来たらと思います。

<講師プロフィール>

鷲見辰美先生

1964年、愛知県名古屋市生まれ。愛知教育大学卒業後、NTT、岡崎市立小豆坂小学校教諭を経て、筑波大学附属小学校教諭。雑誌「初等理科教育」(農文協編集委員。理科教育学会、日本初等理科教育研究会の会員。『世界一受けたい授業』に出演するなど、理科教育分野で多方面に活躍中。

■場所 千葉大学教育学部 1号館・1317教室

JR総武線西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅いずれも徒歩10分)

http://ace-npo.org/images/1317room.gif

■日時 4月16日(土) 16:00-18:40

    16:00-16:10 参加者がそれぞれ自己紹介

    16:10-17:10 鷲見先生によるご講演

           「エネルギー環境教育のこれまでとこれから」

           途中、休憩をはさむ

    17:20-18:40 参加者とディスカッション

    (19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会)

■費用: 2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。

(会員とは、NPO法人企業教育研究会の会員を指します。)

■主催: 特定非営利活動法人 企業教育研究会

千葉大学教育学部授業実践開発研究室

静岡大学教育学部塩田研究室

■参加申し込み方法:

★いずれかの方法でお申し込みください。

1.申し込みフォームより申し込む

以下のURLよりお申し込みください。

http://ace-npo.org/study/form.html

2.FAXで申し込む

1)氏名、2)会員・一般の別、3)ご所属、4)メールアドレス を明記の上、

お申し込みください。(送付先 020-4663-5605)