藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

10/1(土)明日の教室(京都)で「授業に関わって」をテーマに講演します

 若い教師、教師を目指す人のための勉強会「明日の教室」。私たちは東京分校を運営していますが、発祥は京都です。その京都の「明日の教室」で、10月1日(土)、講演をさせていただくことになりました。

 ご案内や申込方法については、以下のページをご覧ください。

  http://kokucheese.com/event/index/17966/

 以下のようなことをお話しさせていただく予定です。他ではこんなふうに話したことはありません。ぜひお聞きいただきたい内容です。

1.授業づくり/授業研究のトレンド

 1960年代/1970年代/1980年代/1990年代/2000年代/2010年代

 水道方式/仮説実験授業/教育技術の法則化運動/授業づくりネットワーク/築地久子学級

 すぐに使える授業づくりのヒント(授業の基本構造/発問の技術/指示の発見/子どもの思考を支える学習リソース/対応で問われる即興の力/授業のストーリーをどう構成するか/授業を支えるルール/教師のパフォーマンス術)

2.メディアリテラシー教育のこれから

 メディアリテラシーとは

 メディア依存の懸念

 スーパー戦隊シリーズはなぜ2月に始まる?

 送り手の意図を見破る

 世田谷区立駒繋小学校の情報モラル授業例

 大震災直後の情報支援、メディアリテラシー

3.外部との連携

 外部との連携がなぜ必要か?

 子どもの環境の変化

 学校×企業・NPO・地域、学校×アーティスト、子ども×企業・行政×大学、教師×企業・NPO、住民×行政×大学

 外部発想で考える授業づくり(「人」への共感、子どもの承認欲求、身体に依拠した学力)

 千葉大附属中「社会とつながる数学」