藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

千葉大学講義「キャリア教育」最終回資料

 私が担当している千葉大学教育学部の講義科目「キャリア教育」では、今年度、多くのゲストの方においでいただき、授業を進めてきましたが、本日(14:30~16:00)が最終回です。これまでのみなさんのお話を受け、俯瞰的にこれからのキャリア教育を考えていきます。本日私がお話しさせていただく際に使用する資料(レジュメ)を以下に掲載させていただきます。こんな目次案で本を書いても面白いかなと思っています。

---------------------------------------------------------------------------

キャリア教育 第15回 2012.7.31

1.仕事と生活の変化

ムーアの法則

・少子高齢社会

・国際的な競争、コモディティ化

・日本文化の価値

・「就活」とミスマッチ

・絶望の国の幸福な若者たち(古市憲寿

・co-working、シェアハウス、創職、weak ties

・エンジェル投資家と再チャレンジ

ワークライフバランス、ソーシャルビジネス

2.これまでのキャリア教育

・職業観、勤労観とは?

・人間関係形成能力(自他の理解能力、コミュニケーション能力)、情報活用能力(情報収集探索能力、職業理解能力)、将来設計能力(役割把握認識能力、計画実行能力)、意思決定能力(選択能力、課題解決能力)(国立教育政策研究所

・社会人基礎力(前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力)(経済産業省

・BtoCばかりの職場体験

3.教科教育とキャリア教育

・間接的なキャリア教育

・学習意欲としての「社会とのつながり」

1%の奇跡

・デジタル時代にふさわしい教育内容の刷新(教育方法ではなく)

・教養の価値

4.展望、論点

・運、縁、恩

・同質原理から異質原理へ

セーフティネットとしての「つながり」

・コストパフォーマンスのよい生活

クリティカル・シンキング

・呼吸をし、代謝ができる学校へ