藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

『日テレフォーラム5』

 2月21日放送の『メディア・マガジン7~日テレフォーラム5』に出演した。「いい番組って何?」をテーマに、視聴者代表の方々、タレントさん、番組制作者等々の皆様と、議論した。

 3月2日の朝日新聞夕刊の丸山タケシさんのコラム「TV構造改革」で、この番組を取り上げてくれた。丸山さんいわく、「『フォーラムでございます。真剣でございます」といった、まことにきまじめな空気が漂う」「そんなに突き詰めて考え込んだら、笑えるものも笑えないわい」「『やってます』。ポーズは立派。でも、意味ありげなものって、案外、無意味」と、この『日テレフォーラム』を批判する。

 たしかに、視聴率買収をはじめ、日本テレビはこのところ問題続出である。そして、ついに視聴率三冠王も続かなくなりそうだ。『日テレフォーラム』が「やってます」というポーズに見えても、仕方ないかもしれない。だが、『日テレフォーラム』を毎年行い、『メディア・マガジン』(年4回放送)の中で、人がきちんと見られる時間(土曜日か休日の午前10:30~)に放送しているのである。民放の東京キー局で他にこのような取り組みをしているのは、テレビ東京だけだ。

 私は、メディアリテラシー教育を研究する立場から、「子どもとメディア」や「メディアリテラシー」を正面から取り上げる番組がもっと増えてほしいと思う。だが、丸山さんの言うようないかにも「やってます」という番組が望ましいとも思わない。できることなら、センスのよい番組にしたいと思う。

 批判であれ何であれ、『日テレフォーラム』を全国紙のコラムで取り上げていただけたことは、うれしい限りだ。願わくば、「センスのよいメディアリテラシー番組」が実現するよう積極的なご提案を賜りたい、と思う。そうじゃないと、丸山さんのコラムも、「きまじめな番組にとりあえずツッコミをいれてみました」という程度で終わってしまうのでは?