藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

ディベート

ディベート部所属中学生の死亡について

昨日、名古屋市の中学校でディベート部に所属する1年生の生徒が、ディベート部の活動中の口論があり、校舎から飛び降りて亡くなったという事件が起こったことが報道されています。 私はずっとディベート教育に関わっており、このような形で尊い命が失われて…

ディベートプチ入門講座&練習試合

先月から始まった千葉大学ディベートサークルEa. with 西千葉ディベートサークルによるディベートプチ入門講座。私が講師をつとめさせていただきます。今月は11月18日(金)18時より、千葉大学教育学部1317にて開催。テーマは「質疑」です。 今回は、プチ講座…

「ディベート教育論」で学生たちと作ったリンクマップ

大学の授業「ディベート教育論」で、論点の見取り図である「リンクマップ」を学生たちと作りました(時間と面積の制約から不十分なものです)。論題は、「日本は18歳以上の者に選挙権を認めるべきである。是か非か」です。 学生たちとの共有のため、以下に掲…

ディベート入門講座用資料

本日から3週にわたって、「ディベート教育論」の授業でディベート入門講座に沿った内容を行うので、以前私が作成した資料をここに掲載しておきます。ご関心をおもちの方々は、参考にしていただければと思います。 「debate_textbook.doc」をダウンロード あ…

千葉大学ディベートサークルEa. with 西千葉ディベートサークルでプチディベート講座開催

前日のご案内になってしまいましたが、私が顧問している千葉大学のディベートサークルEa.関連のイベントとして、明日10月14日(金)17時30分より18時30分まで、千葉大学教育学部1号館3階1317にて、私が講師となってプチディベート講座を開催します。社会人・学…

7/17(日)ディベート甲子園関東甲信越大会観戦のご案内

本日7月17日(日)、東京・田町駅前の読売理工医療福祉専門学校にて開催される2011年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第16回ディベート甲子園関東地区予選)第2日のタイムスケジュールは以下の通りです。入場無料、事前申込不要です。皆様のご来場…

ディベート甲子園関東甲信越地区大会第1日日程

本日創価高校で開催されるディベート甲子園関東甲信越地区大会第1日日程の詳細をお知らせします。観戦無料、事前申込不要です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。 2011年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権 (第16回全国中学・高校ディベート…

西千葉ディベートサークル(仮)

西千葉に縁のある社会人・学生のみなさんと、ディベートサークルを作ることとなりました。これは、葉大学教育学部授業実践開発研究室主催の勉強会として開催するものです。 第1回は明日11月26日(金)18:30~21:00に、千葉大学教育学部1号館3階1317教室(模擬…

第14回ディベート甲子園全国大会

本日8月8日(土)から10日(月)まで、東洋大学にて、第14回ディベート甲子園(全国中学・高校ディベート選手権)が開催されます。無料でご覧いただけますので、ぜひ会場にお越しください。ライブ解説等もあります。 論題 中学: 「日本はすべての乗用自動車…

ディベート甲子園論題学習会・入門講座

以下のように論題学習会と入門講座を開催します。多くの中高生のご参加をお待ちしています。 ━━ ★ 「論題学習会および入門講座(初級者対象)」のお知らせ ★ ━━━ 6月28日(日)開催の「2009年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第 14回中学・高校ディベ…

ディベート甲子園の動画公開

昨年夏に行われたディベート甲子園全国大会決勝の模様が、文部科学省の動画配信サイト「エル・ネット」で公開されています。以下のトップページから入り、「9ch コンクール等(スピーチ他)」でご覧ください。 ▽エル・ネット http://www.elnet.go.jp/

第14回ディベート甲子園の論題を発表

今年夏に開催される第14回ディベート甲子園(全国中学・高校ディベート選手権)の論題が本日発表されました。以下のように、今年も非常にホットな問題を取り上げています。 中学: 「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」…

読売新聞ディベート甲子園特集

本日2008年8月29日の読売新聞朝刊に、ディベート甲子園特集が掲載されています。携帯電話と労働者派遣について中高生が議論した様子などが、詳しく紹介されています。藤川のコメントも載っていますので、ぜひお読みください。

ディベート甲子園関東大会

6月15日(日)、東京・三田の読売理工医療福祉専門学校にて、ディベート甲子園関東大会(第1日)を開催いたします。社会問題となっている「携帯電話」「派遣労働」について、中高生が議論を闘わせます。無料で観戦していただけますので、多くの方にご来場い…

ディベート甲子園、論題発表

全国教室ディベート連盟と読売新聞社は2月28日(木)、第13回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)の論題を以下のとおり発表しました。 【第13回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】 中学: 「日本は中学生以下の携帯電話の使…

3/13(月)「ガチャガチャポン!」でディベート

3月13日(月)15:30~15:58フジテレビ系で放映の「ガチャガチャポン!」はテーマがディベートで、私ども全国教室ディベート連盟もご協力させていただいています。藤川も少々出演いたします。一部地方のみの放映ですが、放映される地区の皆様、ぜひご覧くだ…

第11回ディベート甲子園、論題発表!

この夏に開催される第11回ディベート甲子園(全国教室ディベート連盟・読売新聞社主催)の論題等、大会の概要が本日、読売新聞紙上等で発表されました。今回は、全国大会を都内の東洋大学で行い、中学校の全国大会出場数も昨年の記念大会と同様の24校とし、…

3/11(土)教室ディベート研究会「法教育とディベート教育の...」

私が事務局長をしている全国教室ディベート連盟では、以下のように研究会を開催します。とても楽しみな研究会です。皆様ぜひご参加ください。 【教室ディベート研究会】 ~法教育とディベート教育とのコラボレーション~ 主催:NPO法人全国教室ディベート…

『はい!テレビ朝日です』第3弾放映

ゆりの木商店街と連携して行った千葉大学附属小のメディアリテラシー教育実践が紹介されているテレビ朝日『はい!テレビ朝日です』で、4月17日(日)朝5:00~5:30の枠でまた千葉大学附属小の実践が取り上げられる予定です。今回で第3弾となります。関東地区…

ディベート甲子園、論題発表!

第10回ディベート甲子園の論題が、発表となりました。以下です。 高校の部 日本は炭素税を導入すべきである。是か非か。 中学校の部 日本はレジ袋税を導入すべきである。是か非か。 今年は第10回記念大会ということで、全国大会は愛知県開催、しかも決勝は愛…

ディベート、総合的な学習の時間、エネルギー問題

昨日、名古屋で行われた全国教室ディベート連盟東海支部主催の研究集会で、「『総合的な学習の時間』とディベート―エネルギー問題を授業する―」というテーマで講演をさせていただきました。このところ、企業教育研究会でエネルギー問題に関わる授業に取り組…

2/13(日)名古屋で「『総合的な学習の時間』にエネルギー問題をディベートで学ぶ」

2月13日(日)、名古屋のなごやボランティア・NPOセンター(地下鉄「伏見」駅南徒歩5分)で、全国教室ディベート連盟東海支部主催の「『総合的な学習の時間』にエネルギー問題をディベートで学ぶ」というイベントがあります。 藤川が監修させていただき、東海…

「教職キャリアアップセミナー」のご案内

千葉大学教育学部附属教育実践総合センターは、日本教育新聞社とともに、「教職キャリアアップセミナー」を 実施することになりました。メディアリテラシー教育講座やディベート教育講座もあります。多くの皆様のご参加をお待ちしています。案内の転載も大歓…

ディベート甲子園全国大会、開幕!

本日7月31日(土)午後1時、千葉市・幕張の神田外語大学にて第9回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)全国大会が開幕しました。台風の影響が心配されましたが、全国からすべての代表校および審判・スタッフが無事会場に到着し、午後2時より最初…

教室ディベート研究会「ディベートを小論文学習にどう活かすか」開催

私が事務局長をしている全国教室ディベート連盟では、来る7月19日(月・祝)、東京・千駄ヶ谷の全郵政会館で、「ディベートを小論文学習にどう活かすか」をテーマに「教室ディベート研究会」を開催します。 今年、全国教室ディベート連盟では、ディベートと…

3月27日(土)、28日(日)、第5回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会開催

3月27日(土)、28日(日)、東京・成蹊大学にて、全国教室ディベート連盟関東甲信越支部主催「第5回関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会」を開催します。 3月15日(月)締切で、参加チームを募集しています。中学校、高校のご関係者の皆様、ぜひ…

第9回ディベート甲子園論題発表

全国教室ディベート連盟と読売新聞社は、今年7月31日から8月2日に開催するディベート甲子園(第9回全国中学・高校ディベート甲子園の論題を発表しました。以下です。 中学 日本は救急車の利用を有料化すべきである。是か非か。 *有料化とは一回の利用に…