藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

6/26(土)メディアリテラシー教育研究会「ITを利用した情報共有・e-PPシステム」

 今回のメディアリテラシー教育研究会は、「学習・就労サポートブック研究会」と合同で、東大先端研の巖淵守さんをお招きして開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

第23回メディアリテラシー教育研究会

第3回学習・就労サポートブック研究会

主催:日本メディアリテラシー教育推進機構

   特定非営利活動法人企業教育研究会

   就労支援推進ネットワーク

   発達障害児支援アカンパニス

 サポートブックは、お子さんの周囲の人に、またはサポートしてくださる方

に本人の特徴やコミュニケーションの取り方対応のHow toを書き記したもので

す。すでに作られている方も多いようです。しかし、せっかくこんなに素晴ら

しい手立てがあるというのに、有効な活用がされていないという声を多く聞き

ます。また、あったらいいけど作り方がわからない、作成が面倒だ。といった

意見もあります。

 そこで、今回は平成15・16年度厚生労働科学研究補助金(障害保健福祉総合

研究事業:研究代表者 中邑賢龍教授)の研究成果の一部である、『e-ppシス

テム』について、東京大学先端科学技術研究センター准教授の巖淵守さんから

お話を伺います。

 『e-ppシステム』は、障害を持つ当事者が、家族や支援者の協力を得ながら、

自らの支援情報や、コミュニケーションやそのコミュニケーションに役立つプ

ロフィールを、電子的に発信するシステムです。

 今回、発達障害者を支援している団体と、メディアを研究している団体の合

同開催を行うことで、『e-ppシステム』にどのような可能性があるか、参加者

全員で考えていきたいと思います。

 ぜひ、発達障害者の支援を日々考えている保護者の方、学校関係者の方、福

祉施設の方、企業の方、またメディアを研究されている方など、あらゆる分野

の方のご参加をお待ちしております。また、当事者の方の参加も大歓迎です。

ぜひお越しいただき、一緒に支援の方法について考えていきませんか。

■日 時:2010年6月26日(土)13:30~16:40(受付13:15~)

     13:15    受付開始

     13:30-13:50 参加者自己紹介

     13:50-14:50 講演「ITを利用した情報共有・e-PPシステム」

             巖淵守さん

             (東京大学先端科学技術研究センター准教授)

     14:50-15:10 休憩(名刺交換など)

     15:10-15:40 質疑応答

     15:40-16:30 参加者のフリートーク

     16:30-16:40 まとめ

■場 所:台東区生涯学習センター 303会議室

     http://www.taitocity.net/ 東京都台東区西浅草3-25-16

■テーマ:「ITを利用した情報共有・e-PPシステム」

      http://e-pp.org (Electronic Personal Profiler)

■講 師:巖淵守さん

      (東京大学先端科学技術研究センター准教授)

     専門は、支援情報システム。

     

     詳細は、以下のURLを参照ください。

     http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/people/staff-iwabuchi_mamoru.html

■進 行:小林浩一(就労支援推進ネットワーク 理事長)

■定 員:20名(定員になり次第締め切ります)

■参加費:1,000円(学生は無料) *当日お支払いください。

★お申込み方法

 いずれかの方法でお申し込みください。

  1.申し込みフォームより申し込む

   以下のURLよりお申し込みください。

http://shuro-shien.net/?page_id=550

  2.FAXで申し込む。

   1)氏名、2)〒・住所、3)電話・FAX番号、4)勤務先、5)メールアドレス

を明記の上、お申し込みください。

   送付先 020-4669-6822

★問い合せ先

 就労支援推進ネットワーク 事務局 松浦早希

 Tel 042-578-4908 / FAX 020-4669-6822

 e-mail seminar0624@shuro-shien.net URL:http://shuro-shien.net/