藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

藤川大祐のブログです。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。プロフィールは「このブログについて」をご覧ください。

2006-01-01から1年間の記事一覧

3/5(日)、石川県教育工学研究会で総務省教材の説明

3月5日(日)、金沢大学で行われる平成17年度石川県教育工学研究会大会にうかがい、藤川が監修した総務省公募メディアリテラシー教材「映像不思議シミュレーター」のご紹介をさせていただきます。お近くの方、ぜひご参加ください。 詳細は、下記をご覧くだ…

3/3(金)、産業協力情報授業「非接触IC技術から学ぶユビキタス社会」を発表

来る3月3日(金)、財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)の「平成17年度Eスクエア・エボリューション成果発表会」において、私どもNPO法人企業教育研究会がソニーのご協力をいただいて実施した授業「非接触IC技術から学ぶユビキタス社会」…

3/4(土)、千葉市轟公民館で小学生向けイベント開催

来る3月4日(土)13時から15時、千葉市稲毛区の轟公民館で、小学生向けイベント「チャレンジボックスとどろきVol.3 科学体験・わんぱく博」を開催します。 このイベントは、千葉市生涯学習センターが千葉子ども学研究会とともに実施している「ちば子ど…

第11回ディベート甲子園、論題発表!

この夏に開催される第11回ディベート甲子園(全国教室ディベート連盟・読売新聞社主催)の論題等、大会の概要が本日、読売新聞紙上等で発表されました。今回は、全国大会を都内の東洋大学で行い、中学校の全国大会出場数も昨年の記念大会と同様の24校とし、…

3/10、法政大学で「企業と学校が連携する環境教育」開催

3月10日(金)15:30~19:00、法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー26階スカイホールにて、法政大学地域研究センター主催のシンポジウム「企業と学校が連携する環境教育」が開かれます。藤川は「環境教育に果たす企業の役割と課題」というテーマで基…

修論発表会開催中

本日18時ごろまで、教育学部2111教室で開催中です。

藤川編『企業とつくるキャリア教育』発売

藤川大祐編、NPO法人企業教育研究会著『企業とつくるキャリア教育』が、教育同人社より発売になりました(税込2100円)。大変好評をいただいており、注文状況も好調とのことです。企業の教育貢献やこれからのキャリア教育のあり方について、実践的にお示…

DVD教材「ネット・ケータイ社会の落とし穴」発売

藤川が監修の一人として制作され、NHKで放映されたメディアリテラシー教育番組「ネット社会の道しるべ」(2004年8月放送)と「ケータイ社会の落とし穴」(2005年8月放送)が、DVD教材となってNHKエンタープライズから発売されます。小中学生がトラブルに…

日本教育新聞2月6日号に衛生管理授業の記事

日本教育新聞2月6日号のコーナー「食べる育てる」第2回で、私ども企業教育研究会が日本マクドナルドと連携して実施した衛生管理の授業の様子が紹介されています。この記事を読まれた方からの問い合わせもいただいています。皆様、もしよろしければお読み…

3/11(土)教室ディベート研究会「法教育とディベート教育の...」

私が事務局長をしている全国教室ディベート連盟では、以下のように研究会を開催します。とても楽しみな研究会です。皆様ぜひご参加ください。 【教室ディベート研究会】 ~法教育とディベート教育とのコラボレーション~ 主催:NPO法人全国教室ディベート…

2/11カリキュラム開発専攻修論発表会

来る2月11日(土・祝)、13時から18時まで、千葉大学教育学部2111教室にて、藤川が担当している千葉大学大学院教育学研究科カリキュラム開発専攻の修士論文発表会を開催いたします。11名の修士論文提出者が修士論文の成果を発表いたします。ぜひご来場くださ…

2/4(土)藤川研究室卒論等発表会「エデュテイメント・フェスタIV」

来る2月4日(土)午後1時から5時まで、千葉大学教育学部2号館2111教室にて、千葉大学教育学部藤川研究室の卒業論文等発表会「エデュテイメント・フェスタIV」を開催いたします。 私ども藤川研究室では、授業づくり等をテーマに学生たちが研究活動を行っ…

1/28日本テレビ「メディア・マガジン14」放映

本日午前10:30~11:25、日本テレビ(関東ローカル)で「メディア・マガジン14」が放映されます。今回はテレビ局の24時間の裏側が取り上げられるほか、「小学生にも出来るテレビ番組づくりの一から十まで編」として、小学生による番組づくりのノウハウが紹介…

千葉大学附属小「教育フェア」でメディアリテラシーのワークショップ

来る2月2日(木)、3日(金)の2日間、千葉大学教育学部附属小学校は、従来の公開研究会とは異なる携帯での「千大附小教育フェア」を開催します。授業公開のほか、ワークショップや展示会も行われます。展示会には、教育貢献活動推進協議会の協力のもと…

教育新聞「円卓」に「学校・社会双方に関わる教員養成を」執筆

「教育新聞」1月19日号の「円卓」コーナーに、「学校・社会双方に関わる教員養成を」という文章を執筆しました。教員養成で学校現場と企業等の社会との両方に関わることの重要性を主張しています。もしよろしければお読みください。

NHK奈良放送局でゲームについてコメント

テレビゲーム規制についての議論が出ていることを受け、NHK奈良放送局がニュース番組でこの問題を特集し、藤川もコメント出演しています。奈良地区の方、ぜひご覧ください。詳細は以下の通りです。 日時 1月26日(木)18:10~19:00の間 番組 NHK奈良放送局…

2/12福岡でメディアリテラシー公開講座

2月12日(日)13:00~16:30、福岡市早良市民センターで開催されるメディアリテラシー公開講座(NPO法人子どもとメディア主催)で講師をつとめさせていただきます。講座の内容は下記の通りです。 ●◎第1部 講義「メディア・リテラシー教育の今」 ・日本のおけ…

『千葉教育』1月号に「外部と連携したキャリア教育の試み」執筆

千葉県総合教育センター発行の『千葉教育』2006年1月号に、「外部と連携したキャリア教育の試み」という論文(4ページ)を書かせていただきました。小見出しは下記の通りです。 1 キャリア教育の授業づくり 2 キャリア教育が求められる背景 3 ロッテ球団…

食育授業の成果「奄美ハブ肉バーガー」が鹿児島県の奄美新メニュー最優秀賞

私たち企業教育研究会が日本マクドナルド等と連携して行った食育授業の成果である、奄美大島のなぜ小学校の児童考案の「奄美まんきつバーガー」が、鹿児島県が募集した奄美食材新メニューの試食会で、最優秀賞を受賞しました。「奄美まんきつバーガー」は、…

1/28マクドナルドと連携した食育授業の報告会開催

来る1月28日(土)、千葉大学教育学部藤川研究室とNPO法人企業教育研究会の主催により、「企業とつくる食育―日本マクドナルド株式会社と連携した授業-」実践報告シンポジウムを開催します。教材サイト「食育の時間」を活用して全国5校で実験的に行った…

JMEC(日本メディアリテラシー教育推進機構)のホームページについて

日本メディアリテラシー教育推進機構のホームページの調子が悪いようなので、当面はブログで運用することにしております。以下のアドレスでご覧いただけます。メールマガジンの登録等にもリンクしていますので、ご活用いただければ幸いです。 http://jmec.co…

CMEC第2回研究会のご案内

藤川が理事長をつとめる千葉県メディアリテラシー教育推進機構(CMEC)では、下記のように第2回となる定例研究会を開催いたします。青少年のインターネット利用状況に詳しいインターネット博物館館長の宮崎豊久様をお招きして、インターネットや携帯電話との…

1/7、朝日NIE講座で「メディアリテラシーの試み」

来る1月7日(土)13:00~16:20、東京・築地の浜離宮朝日ホールにて、第10回朝日NIE講座が開催され、藤川もコーディネーターとして登壇します。この講座の前半のテーマは「メディアリテラシーの試み」で、中学生記者たちが脚本家の小山内美江子さんにイ…

JMEC発足記念で、TBSラジオ「下村健一の眼のツケドコロ」に出演

日本メディアリテラシー教育推進機構(JMEC)の発足を記念して、TBSラジオ「下村健一の眼のツケドコロ」に出演させていただくことになりました。1月7日(土)朝6:10~6:26の放送予定です。関東地方はもちろん、この番組をネットしている局のエリアではお聴…

1/6(金)「中京テレビフォーラム」放映

高校生たちがテレビ等のメディアについて議論する「中京テレビフォーラム」が昨年11月26日に開催され、藤川はコメンテイターとして出演しました。テレビとインターネットの関係等の問題を、高校生たちが真摯に議論してくれています。このフォーラムの模様が…

日本メディアリテラシー教育推進機構(JMEC)発足

昨年まで授業づくりネットワーク内のプロジェクトとして活動してきたメディアリテラシー教育研究会が、授業づくりネットワークから分離独立し、本年1月1日をもって「日本メディアリテラシー教育推進機構」(略称JMEC、ジェイメックと読みます)として再ス…